zumo660電源確保について

さて、実際の作業から1週間経ってしまいましたがzumo660の電源確保について書きたいと思います。

nuvi2465の時は付属のカーアダプターを利用して運用していたわけですが、zumo660の場合はカーアダプターは無く(一応オプションである様ですが)、代わりにあるのはモーターサイクルマウントに付いているバラ線だけだったりします。

今回は別件の作業(これも電源絡みですが)と一緒にトライアンフ宇都宮で施工して頂きました。


・とりあえずホルダーから延びたバラ線をメーター裏から車体の中に入れていきます。一緒に写っている2本の線は元々あったETCの物です。


で、前述のバラ線はバッテリー接続で運用する様になっているのですが、そうすると当然常時通電となってしまうのでテールランプ辺りから電源を取ってイグニッション連動に、と思っていたのですがここで問題発生。
テールランプからは既にETCで使用しておりこれ以上利用するのもちょっとよろしくないという事で、外装や灯火類をバラバラにして使えそうな電源を探す事になりました。



とまあ、色々やって頂いたわけですが常時通電してなくて利用できそうな所はリアシート下のセキュリティ(アラーム)用の電源となりました(フロントのライト周りも候補でしたがケーブルがダダ余りになったりと問題があったのでパスとなりました)。
セキュリティを使う予定が無いのでここしかないかなと思い

・赤丸で囲んでいるのがセキュリティ用のカプラーです。常時節電で無く、5Aまで取れる様です。ここまで延ばすとなるとバラ線も少し延長する必要が出てきます。


場所が決まれば後は配線を処理して外したパーツを組み直して終了となります。
カニックの樫宿さん、ちょっと苦戦させてしまいましたがありがとうございました。


・帰宅するまでzumo660を使用しましたがちゃんと充電されており、イグニッション連動も問題ありませんでした。


これでzumo660の電源も無事確保され一安心です。
まだまだ使い始めたばかりではありますが、私のタイガーではこのzumo660がナビの決定版となりそうです。


にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ
にほんブログ村