「ツラーテック ロードブックホルダーRB-01」インプレ

こんばんは、雪風です。

ノースアイランドラリーの本エントリーも終わり、後は細かい準備をしていく段階になってきたのですが、先日ツラーテックで購入してきて放置状態だった「ロードブックホルダー」のインプレをしたいと思います。


・外箱。ラリーマシンのコックピットの画がカッコイイですね。ちなみにこのロードブックホルダーは「RB-01」というモデルなんですが、ツラーテックのホームページでは既に取り扱っていない様です。廃盤になったのでしょうか?


・内容物。ロードブックホルダー本体、取付用金具、取説のみです。


・取説。相変わらずのドイツ語オンリーで内容はよく分かりませんw


・ロードブックホルダー本体の説明に入ります。カバーはスライド式で左右どちらにでも動いて取り外しする事が出来ます。


・カバーの裏側には両面テープで表面がツルツルのスポンジが貼り付けてあります。これで防水性(完全では無いと思いますが)の確保とスライドし易さを確保しています。


・手巻き用のツマミ。これを回してコマ図を送ります。操作性は良好。


・本体は頑丈なアルミ製で溶接部分も問題無し。チェルノ・アルファのパワーを持ってしても破壊する事は出来ません(※冗談です)。


・お次ぎは実際に紙を使っての動作確認をしたいと思います。とりあえずA5用紙を用意しました(余談ですがA5用紙は需要が少ないのか店頭ではあまり見かけなかったりします。かく言う私も店頭で見つける事が出来ずAmazonで購入する事になりました)。


・折角なのでA5用紙にコマ図を印刷してみよう…と思ってネットで色々と検索を掛けてみたのですがコマ図のフォーマットが見つかりませんでした。仕方が無いので某所にあったサンプル画像をパクって参考にして副社長さんにExcelで作って頂きました。ありがとうございました。


・上記の画像をA5用紙に印刷して白紙のコマ図の完成。


・印刷したコマ図をセロテープで連結していきます。ちなみに私はコマ図を巻いた事が無い為やり方が間違っている恐れがあります。その場合はご指摘して頂くと助かりますです…。


・テストなので5枚程コマ図を連結したところでロードブックホルダーに巻き始めます。スタート方向のページを上の棒にセロテープで固定します。


・スタート方向のページを固定したら、次はゴール方向のページを下の棒に同じ様に固定していきます。


・上下とも固定したらツマミを時計周りに巻いてコマ図をスタート方向に巻いていきます。


・これで完成。白紙なので分かりませんがこのページがスタートになるのでここからはツマミを半時計回りに巻いていくとページがゴールの方向に向かって送られていきます。


・最後は取付に関して。同梱の取付用金具はこんな感じになっています。取説によると12mm〜20mmの棒を挟む事が出来るとの事です。


・取付イメージ。金具で挟んでいるのはナビマウントアダプターの12mmの棒です。ロードブックホルダー本体には取付用の穴等は空いていないので自分で加工する必要があります。


・金具のメス部分はロードブックホルダー内側に入れます。


ロードブックホルダーRB-01の紹介は以上となります。

ツラーテックには「RB-TT」という電動巻きのロードブックホルダーもあるのですが、値段が倍以上するというのと今後も使うかどうか購入した時点では不明だったので今回は手巻きのRB-01を購入した次第です(今回はガチガチのラリーでは無いですし)。
当初はノースアイランドラリーの為だけに購入した様な感じだったのですが、他にもコマ図を使用するイベントはありますし、コマ図のフォーマットも作ったので自分でコマ図に記入して地図代わりにツーリングするのも良さそうです。


(追記)タイガーに装着しました。詳しくはこちら



にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ
にほんブログ村