「GW四国ツーリング」2日目

こんにちは、雪風です。
関東もいよいよ梅雨入りだそうですね。


前回から引き続き、ゴールデンウィークの四国ツーリング2日目となります。

・空が白み始めた頃に起床。初日から不眠でしたのでよく眠れましたw


佐渡島に行った時にも食べたα米が未だに押入れに残っていまして、賞味期限もそろそろって事で今回のツーリングで消費する事にしました。


・袋を開けてスプーンと乾燥剤を取り出します。


・お湯を入れてかき混ぜ、15分程待ちます(水だと60分)。


・出来上がり。簡単でカロリーも高く美味しいです。ちょっとお湯入れ過ぎておこわ風になってしまいましたがw


・どこかのおウチのワンコと戯れましたw


撤収準備を行い8時頃にキャンプ場を後にしました。
昨日降りた西淡三原ICから再び神戸淡路鳴門自動車道に乗り、いよいよ四国に上陸しました。

とりあえず、最初の目的地は副社長さんが個人的に気になっているという、徳島県神山町という場所にある某IT企業のサテライトオフィスです。


・こちらがそのオフィスです…って見かけはただの古民家ですね。ここが何故活用されているのかの経緯等はこちらをご覧下さい。


国道438号をひたすら西へ。ここで四国初の給油です。


・この辺りはずっと狭い峠道です。


・道中のちょったしたスペースで休憩中。

・川の水もとても綺麗でした。



 


・峠道を走り続けると剣山の見ノ越PAまで来ました。四国国道最高地点1,453mだそうです。登山道の入口があるので人が大変多かったです。


・すぐ側にあったこちらのお店、「平家の宿」で昼食にしました。


・お昼前だったんですが手打ちそばが既に品切れって事で仕方なくきつねうどんを注文しました。


・一緒におにぎりも。


・場違い感バリバリのレッドバロンの看板が非常にシュールだったので思わず撮影w


・昼食後、土産物屋さんで「ある物」を購入後、国道439号(通称「よさく」)を下っていきました。道中、ただでさえ狭い道に路駐しまくってたので往来が大変な事に…。


・狭い峠道を下り続けて暫くした所で、副社長さんが道端に止まりました。何やらあるそうなので橋を渡って行ってみる事に…。


・この辺りはホント川の水が綺麗です。


・橋を渡った先には廃校になった小学校が。「菅生(すげおい)小学校」という名前だそうです。よく見ると植え込みが平仮名で「すげおい」と書いてありますね。


・廃墟を見ると思わず覗き込んでみたくなるのが人というもの(?w)。当時の机や椅子等が積み上げてありました。


・出入り口らしき扉が半開きになっていました。どうも誰かが入った形跡がある様な…(私は勿論入ってませんよ?w)。ちなみに奥に見える窓枠をよく見てもらうと何やら顔の様のモノが…!









です。ヘ(^_^ヘ)〜









・こちらが新校舎みたいですね。中を覗いてみると何やら別目的で未だに使用されている様でした。


・閉校記念碑がありました。山深い場所にある小学校ですので、127年の歴史で1,156人しか生徒がいなかったんですね。閉校後、幾つかの小学校と合併し別の場所に東祖谷小学校が誕生したそうです。


・記念碑の横にはタイムカプセルが埋められている様です。このタイムカプセルが掘り返されるのは一体何年後になるんでしょうか、気になります。


・よさくの道中から少し脇道へ入ると「落合集落」を眺められる展望台がありました。山の斜面につづら折り道が続き、そこに集落が出来上がっています。ここは今でも古民家等が残り、実際に人が住んでいます。


・集落の起源は定かではないそうですが、平家の落人がここで暮らしていたという「伝説」がある様です(この集落についてはこちらを見て頂くと参考になります)。



・そして、この辺りのもう一つの名物(迷物?)なのが、あちらこちらにいる「かかし」です。このかかしはある方が趣味で作って集落の様々な場所に置いているそうです。一時期、テレビでも紹介されたのを私も観た気がします(参考ページ)。


その後、「かずら橋」を見ようと思って現地へ行ってみると観光客の車が余りに多過ぎて断念、県道32号〜国道32号の「大歩危峡・小歩危」の脇を走り、そこから再びよさくに戻って道の駅「土佐さめうら」に到着しました。


・道の駅土佐さめうらにて。道中小雨がパラついていたのですが、この辺りでそこそこ雨足が強くなってきてしまいました。


・雨宿りしながら芋けんぴを食べてました。副社長さんにおすそ分けしたところ気に入った様で後日、お土産として購入しておりました。


・本日のキャンプ場は目と鼻の先なのでここでシャワーを浴びる事に。道の駅にコインシャワーがあるのって何気に珍しい様な…。


・利用時間が決まっておりますが、8分100円は安いかな。とは言うものの、微妙に時間が足りなくて結局100円延長する事にw


・二人同時に使用出来ます。中も綺麗です。洗面台付きでした。


・シャワールームの横にあった落書きが妙に気になってしまって思わず撮影。これはシャワールームか喫煙所に対する苦情なんでしょうか…w


・シャワーを浴び終えた頃には雨足も弱まったので、2日目のキャンプ地である「早明浦ダムキャンプ場」へ。


・こちらのキャンプ場、名前の通り「早明浦ダム」のすぐ側にあります。なかなか凄いロケーションですねw


・無料で利用できるキャンプ場な事もあって先客の方々が割と来てました。


・キャンプ場の設備紹介です。まずは水場ですが…水が出ませんw


・お次はトイレですがこちらも水が出ません。よって利用できずw


・キャンプ場内にはいくつか炊事場的な何かがありました。この画像は一番マシっぽくて何とか使えそうですが、他は草に埋もれていたりもしましたw


…そんなこんなでキャンプ場って言うかタダの砂利のスペースみたいな場所である事が判明したわけですが、先に来ていた方に聞いてみると、すぐ側の階段を登った先のダムのトイレが使えるとの事でしたので水を汲みに微妙に長い階段を登ってみました。


・ゆっくり登って3分くらいでしょうか、ダムの駐車場がある場所まで来れました。かなり面倒ですがトイレはここまで来る必要がありますね。ちなみに、水道は駐車場の隅にもあるのでそこを利用するといいかもですね。


・ダムを撮影してみましたが、すっかり真っ暗になってしまい何も見えず…。


・結局雨は降り止まず、この日の夜は雨の中過ごす事になりました。私のツェルトは前室なんて立派なものは存在しないので、仕方がなくシートと余計に持って来たツェルト用のポールやら何やらを利用して簡易的なタープ的な物を作ってみました。天井が低いですが何とか雨は凌ぐ事が出来ました。


・少し屈みながらの体制で夕食の準備です。


・こちらが今回の夕食です。先程のお土産屋で購入したのは「ある物」とはこちらの生蕎麦でした。


・ご丁寧に取説付きでしたが、どう考えても蕎麦を茹でるのに必要な水量(鍋の大きさ)を確保できないので…。


・スノピのチタントレック700に1人前をぶち込んでみましたw



・完成…なのかな?ざるも当然無いので、パスタと同じ様に水切りし、申し訳程度に水で洗ってみました。


・めんつゆが一緒に入っていたので水で割って使いました。


・ざる蕎麦風(?w)にして食べてみました。とりあえず、それっぽくは出来たかなあと思いますw


・一応、流れ的に蕎麦湯も飲んでおきました。


・ちなみに本日の走行距離です。初日とは打って変わって大分少なくなりましたが、やはり山道ばかり走っていると距離は伸びませんね。



3日目に続く。


にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ
にほんブログ村