「春の秩父ツーリング」

こんばんは、雪風です。
花粉で喉が痛くなって深夜に起きたりしちゃいます。


さてさて、本日は山梨県埼玉県の最果て、秩父にツーリングに行ってまいりました。
仕事で行く(又は雁坂トンネルで山梨まで抜ける)事はたまにあるのですが、バイクで行くのは数年振りだったりします。

朝はゆっくりと8時過ぎに自宅を出発し、国道354号→国道407号→国道140号といつも通り走っていく事にしました。
天気も大変よろしく格好のバイク日和でしたが、日曜(しかも連休の二日目)って事もあって道は終始渋滞しており非常にかったるい道のりとなりました…。

11時半頃には秩父市内に入りまして最初の目的地としていた「浦山ダム」まで残り少しとなったのですが、お腹が空いてきたので帰り道にでも寄る予定だった食べ物スポットへ先に向かう事にしました。


・「ひつじや(正確には「ひつじや肉店」)」に到着しました。道の駅ちちぶの近所にあります。私のツイ友のさやかちゃんからとても美味しいとの情報によりやってきた次第です。


・そのものズバリお肉屋さんなんですがラム肉やホルモンも置いてあります。ここで生肉を調達してキャンプ場に行くのも良さそうですね!


・しかし、今回の私のお目当ては揚げ物なのでした。唐揚げ100g(124円)+もも肉のチキンカツ(67円)を注文しました。安いですね!


揚げ物を入れた袋をパニアに詰め込んで浦山ダムに向けて再出発。
ひつじやから30分もしない内に到着しました。


浦山ダムの駐車場にて。ここからは歩いて散策となります。


・駐車場の横には「浦山ダム資料館うららぴあ」があります。1Fにはレストラン、2Fには資料室があります。


ダム湖の名前は「秩父さくら湖」というそうな。


・立派な天端ですね〜。ちなみに対岸に公衆トイレがあるのですが結構「アレ」なスポットで夜には行ってはいけないそうです。見に行くのを忘れてたのでまた別の機会、しかも夜に行ってみますよ…。ヘ(゚д゚ヘ))))))〜


・天端からは秩父市内を一望出来ます。


・で、下に視線を移すとアワワな高さ…。


・ダム側はこんな眺めです。


・エレベーターでダムの下まで降りられるそうなので行ってみましょう。


・天端の中央辺りにありました。


・どんどん下がっていきます。このステンレスの冷たい感じが好き(?w)。



・エレベーターを出ると目の前に謎の装置が。ボタンを押すと水圧で10kgの重しを押し上げる様子が観察出来ます。「これで何をしろと?」って感じですが、これによって押し上げた量を水深100Mでの水圧に換算してみましょうって機材みたいです。


・ダムは暑い外側に膨らんで逆に寒いと内側に縮むそうです。


・で、その膨らみや縮みを計測するのがプラムラインって装置だそうです。ダムの上から重りを吊るしたステンレス線をぶら下げてその移動量を計算して管理してるとの事。


・多段式選択取水設備の動きについて。ダムって水面と水底で温度が大きく変わるからこういった設備も必要なんですね。


・この先へは階段を上っていく必要があるみたいです(右側は車椅子用の機械)。


・階段は結構濡れているので滑らない様に注意。


・階段の先には通路があり、壁にはダムが作られるまでの様子が時系列順にパネルで貼られていました。


・通路を抜けるとダムの下に到着しました。堤体を見上げるを改めてその大きさに気付きます。重力式コンクリートダムでは奥只見ダムに次ぐ156mもの高さがあります。


減勢工を見下ろす。どうもこういうのを見ると引っ張られる様な感覚に陥る…。


・エレベーターの他に階段を使って行き来する事も出来ます。


・う〜ん、今回はパスしますw


ダムを見学し終えた後はダムをぐるっと一周出来る道がある様なので走ってみる事にしましたが…。
浦山ダムまでの道のりと、その後の様子は下の動画をご覧下さい。

※余談ですが今回から動画の撮影を720pから1080pに変更しました。
多少、撮影時間が短くなり編集時間が伸びましたが出来る限りキレイな方がいいかと思いましたので再度変更しました。




・動画にも出てきました凄いデザインの「寄国土トンネル」入り口。「寄国土」の読み方は「いすくど」「よせくど」等々諸説ありどれが正しいかは不明らしいです。龍かと思いましたが獅子舞だそうです。


・反対側はこんなデザインになってます。確かに獅子舞だ。


浦山川に架かっているので浦山大橋。


・件の通行止めゲートにて。凍結はもう大丈夫そうなんですけどね。またいずれ走りに来てみます。


・動画の終盤に出てきた真っ暗な「山掴トンネル」。カーブしてるので出口の光も見えないという素敵さ。ここも夜に来てみたいですねえ。


ダムのお次は仏閣巡りという事で、小鹿野町にある「小鹿野神社」へ向かいました。
浦山ダムから元の道に戻る感じで走り、国道140号から国道299号に入ります。


・で、到着しました「小鹿神社」。「小鹿野」は「おがの」と読みますが、この「小鹿」はそのまま「おしか」と読みます。ちょっと紛らわしい。


・その小鹿神社に来た利用はこれです。所謂バイクで町興しネタなんですが「ウエルカムライダーズ」に関してはこちらをご覧下さい。


・とりあえずお参りしよっと…。


・賽銭箱の横にこんなものを発見。左の袋にはお守りが、右の袋にはステッカーが入っています。どちらも賽銭箱に500円を納めてから頂きましょう。


・御焚上げもしているそうです。


・500円を賽銭箱に投げ入れて「(-∧-;) ナムー」としてからステッカーを頂戴致しました。後ほどパニアに貼り付けさせて頂きました。


小鹿野町の用水についての石碑がありました。水の確保には並々ならぬ苦労があった様です。


・神社の脇に公園への道がありました。「おがの鹿公園」という名前です。


・東屋があったのでそこでお昼(ひつじやで購入した揚げ物)を食べる事にしました。


・まずは唐揚げ。100gで5個だったかな?さすがに冷めてしまっていましたが柔らかくてとても美味しかったです。


・お次はもも肉のチキンカツ(ソースは小袋のを貰えました)。これまた柔らかくてジューシーで美味しかったです。これで67円は破格ですね。


・揚げ物だけの昼食後は公園にいる鹿さんたちにご飯をあげに行きました。1袋50円です。


・柵の中には鹿が沢山!


・柵の外からパイプみたいのを使ってエサをあげる事も出来ますが、折角なので超接近して直接食べさせてあげたいと思いましたので柵の扉を開けて入ってみました(開閉可能な場所があります。まあ、その中にも柵はあるんですが…)。角が一番立派なボスっぽいのが他の鹿たちを押しのけてくるので、他の鹿にエサをあげるには「エサを遠くに放り投げる」→「ボス鹿が遠ざかったところで他の鹿に素早く餌付け」という高度なテクニックが必要となりますw


・何処と無く哀愁の漂う表情の鹿…。


・鹿と戯れた後は最後の目的地である「JAちちぶ両神支店」へとやってきました。


・その名の通り農協の建物がありますがこちらに用があるわけでは無く…。


・併設されているこちらの直売所へ。


・何と200円でみそおでんが食べ放題!このおでんもさやかちゃんからの情報が元です。さやかちゃん、ありがとう。


・お店に入り早速みそおでんを注文しました。既に何個か茹でられていたのですが、最初はこちらの緑色のコンニャクが出てきました。どうも中に海苔が入っている様で海苔の風味が効いてました。味噌も良い味だと思います。茹でたてで熱くて火傷しそうになりましたがw


・おかわりしたら今度は白いソリッドなコンニャクが。こちらはコンニャク本来の味ですね。


揚げ物を食べた後なのもありますが、コンニャクも結構なボリュームでしたので2個だけ頂きかなりお腹一杯になりました(それでも200円なら元は取れたかな?)。

この後は再び渋滞の中を走り続け帰路に就く事になりました。


・本日の走行距離。距離は短いんですが時間だけはやたら掛かったなあ…。


という事で本日のツーリングのレポはこれにて終了です。

今回は浦山と小鹿野近辺だけでしたが秩父はまだまだ見る所があるんですよねえ。
既にいくつか見当は付けてあるのですが、秩父でキャンプもやってみたいですね(もちろん、ひつじやで肉を買ってw)。





…しかし、秩父はアクセス悪いよなあ。( ゚Д゚)y─┛~~






にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ
にほんブログ村