2年ぶりの成人の日キャンプ

こんにちは、雪風です。

遅くなりましたが今年もよろしくお願い致します。m(_ _)m

 

さて、今回は1月10、11日に行いました毎年恒例の「成人の日キャンプ」の模様です。

 

毎年恒例とは言うものの、昨年の今頃は私はまだ入院中だったのものあったりで開催されず実に2年ぶりの催しとなります。

今回も近場で通年営業の勝手知ったるキャンプ場、「八千代グリーンビレッジ」に集合となります。

 

www.ibaraki-keiyukan.com

 

f:id:yukikaze1984:20210117103633j:plain

・14時チェックインという事もあって当日はのんびりと準備。今回は「平時に携行する道具(キャンプには特別必要が無い、トップケースに入れている雨具や工具等)を積んだままキャンプ用品も積む」という謎コンセプトを設けてパッキングを行いました。嵩張る冬用シュラフもありますので流石に箱には納まりきりませんでした。

 

f:id:yukikaze1984:20210117103618j:plain

・14時過ぎに現地着。この時点でmeiさんが既に来られていました。八千代はバイク乗り入れOKなのでライダーにとっては助かりますね。当日はこの時期にしては非常に利用者が多くて驚きました(今までは私たち以外の利用者は殆どいない事がデフォでした)。これも昨今のキャンプブームとコロナの影響でしょうか…?

 

f:id:yukikaze1984:20210117103645j:plain

・端っこの方に設営開始。暫く使っていなかったのもあってかツェルトがちょっとシワシワになってました…w

 

f:id:yukikaze1984:20210117103657j:plain

・Yさんと副社長さんとそのお友達も続々到着し5人揃いました。タープも張って宴会場の準備も整ってきました。余談ですが、今回の参加者でバイク乗ってきたのは私だけです…w

 

f:id:yukikaze1984:20210117103712j:plain

・車で来た副社長さんに八千代から近い「薪屋 薪平事務所」にて薪を予め調達して頂きました。こちらは以前も利用したのですが、良質な薪が1束500円で購入出来るのでオススメでございます。

  

 

f:id:yukikaze1984:20210117103724j:plain

・今夜は素焼きアーモンドを摘みながらビールやウォッカを飲んだりしました。メインディッシュはホールトマトにひよこ豆を入れただけの楽々トマトスープでございます。

 

 

f:id:yukikaze1984:20210117103738j:plain

・何も考えずに中身を煮込んでバジルをちょっと振りかけただけですがとても美味しかったです。

 

f:id:yukikaze1984:20210117103751j:plain

・そして、何故か途中でスープの中にクスクスをぶち込んでおじやっぽくしてみました。味は問題なかったですが、ちょっと量が多かったですね…w

 

f:id:yukikaze1984:20210117112800p:plain

 ・夜も更けてまいりました。氷点下までは行かないものの(2℃くらい?)流石に冷えてきました。

 

f:id:yukikaze1984:20210117103804j:plain

 ・冬キャンと言えば「ナルゲン湯たんぽ」と言う事でお湯を沸かして就寝準備です。シュラフ内の熱源として優秀ですし、起床後の種水にもなって便利です。

 

f:id:yukikaze1984:20210117103828j:plain

・日付が変わるちょっと前に就寝となりまりました。冬用シュラフゴアテックスシュラフカバーも重ねて万全の体勢です。

 

f:id:yukikaze1984:20210117103841j:plain

・で、翌朝は5時過ぎに起床しました。気温は−4℃とやはり冷えましたねえ。
 

f:id:yukikaze1984:20210117103852j:plain

・まだ真っ暗ですが火を起こして暖をとります。焚き火独り占めですw

f:id:yukikaze1984:20210117103904j:plain

・徐々に空が白み始めてきました。空気が澄んでて気持ち良かったです。

 

f:id:yukikaze1984:20210117103917j:plain

・もはや私の中でキャンプの朝の定番となったペンネとレトルトパスタソースの組み合わせです。ガスはなんとか気化してくれたので使えましたが、冷間時は左のアルコールストーブが安定してて便利ですね(お湯沸かすだけなら火力調整必要無いですし)。

 

 

f:id:yukikaze1984:20210117103929j:plain

・で、片付けを簡略化する為にソースの袋に茹でたペンネをぶち込むいつものスタイルです。暖かいしカロリーも十分取れて満足です。 

 

 

チェックアウトの10時前に全員の後片付けも完了し、全員で記念撮影をしてから現地解散となりました。

 

以上、2年ぶりの成人の日キャンプの模様でした。

 

私としては2年前の9月に行った菖蒲ヶ浜以来のキャンプとなりましたが、恒例の行事が開催出来た事と、久しぶりのキャンプを無事に(身体的な意味で)過ごせた事が非常に嬉しかったです。

昨今の時世で外出はなかなか…って感じでもありますが、ソーシャルディスタンス的にはキャンプは有効なアクティビティだと思いますので今年はいつもよりキャンプに行けたらなあと今から考えております。( ´ー`)y-~~