ガーミンのzumo396を買いました!(開封&準備編)

こんにちは、雪風です。

台風20号温帯低気圧になりました)と21号が日本列島に接近しつつありますが、何事も無く去ってくれるといいですね…。

 

 

さてさて、タイトルにもあります通りに先日ガーミンの二輪用ナビ「zumo396」を購入しました。

 

 

zumo396は2019年1月に発売されたガーミンの二輪用ナビで、耐震(20G)・耐熱(-22℃〜55℃)・防水(IPX7)と共に、今風なスマホとの連携機能も強化された機種になります。

私がタイガーで運用していた「zumo660」の正常進化版って感じで信頼出来そうです。

 

 

さて、以前の記事で「ナビはiPhoneでグーグルマップを使っていきます」的な発言をしておりましたが、実際に運用してみて色々と思う事があり、今回zumo396の購入を決断した次第です。

 

で、その「色々と思う事」とは…

 

・グローブをしているとiPhoneの画面操作が非常にし辛い(ナビ画面だけに限らず。そもそも指紋認証が出来ない…)。

 

・長年zumo660を使っていたのと現在も仕事でnuvi2465を運用しているのもあり、良くも悪くもガーミンのシステムに慣れ親しんでいるので。

 

・今のiPhoneは防水であるとは言えラフに扱い辛い。また、熱に弱いので夏場の運用がキツイ。

 

…と、主にこんな事を考えながらiPhoneでグーグルマップを使っていました。

 

別にiPhoneもグーグルマップも悪い訳ではないのですが、やはり餅は餅屋と言いますか、適材適所でデバイスは運用した方が良いという結論に達しました。

 

f:id:yukikaze1984:20191021183909j:plain

・zumo396と共にPDA工房製の保護フィルムを購入しました。凄く貼り易いのでオススメです。

 

 

f:id:yukikaze1984:20191021183917j:plain

・付属品一覧。zumo660の時にはあった収納ポーチや地図データが入ったDVD等は無くなりました。

 

f:id:yukikaze1984:20191021183930j:plain

・本体はzumo660に比べて少しだけ小さく軽くなりましたが、液晶のサイズはごく僅かに大きくなりました。

 

f:id:yukikaze1984:20191021183943j:plain

・横から。シェイプアップしてスリムになったのですが、厚み自体はzumo660に比べて0.2mm厚くなっています。

 

f:id:yukikaze1984:20191021184157j:plain

・裏面。zumo660に比べると丸みを帯びたデザインとなりました。「zumo」のロゴの下がスピーカー、右がモーターサイクルマウント使用時の充電端子になります。なお、zumo660の時はバッテリーが取り外し出来ましたが、zumo396ではそれが出来なくなりました。

 

f:id:yukikaze1984:20191021184210j:plain

・分厚いゴムカバーをめくるとmicroSDカードスロットが出てきました。4〜64Gまで対応。本体の容量が16Gとzumo660の4倍になりました(地図がプリインストールされているのでフリースペースは10Gですが)。

 

f:id:yukikaze1984:20191021184826j:plain

・スピーカー下のゴムカバーをめくるとminiUSB端子が出てきました。こちらはPCと接続する場合や充電で利用します。

 

f:id:yukikaze1984:20191021184236j:plain

・こちらが電源ボタン。ON/OFFは長押しで行います。

 

f:id:yukikaze1984:20191021185630j:plain

・本体のモーターサイクルマウントへの取り付け。本体裏側の窪みとマウントの突起を合せます。

 

f:id:yukikaze1984:20191021185642j:plain

・次に反対側の窪み(二箇所の方)にもマウントの突起を合せて押し込むとバチンと固定されます。ガッチリと固定されるものの、樹脂なのでいずれ緩くなりそうな気もしますね…。

 

f:id:yukikaze1984:20191021185653j:plain

・マウントから本体を取り外す時はマウントのリリースボタンを押し込むとストッパーが動いてナビが取り外せます。zumo660のそれよりも操作性が少し良くなりました。

 

f:id:yukikaze1984:20191021184317j:plain

・お次は付属のマウント類。zumo396は予め二輪用のマウント(RAMのOEM?)が付属しているので、取り付けに関して拘りが無ければナビ本体を購入するだけで車体に取り付けて使用出来る様になっています。RAMマウント一式揃えるとそこそこのお値段になるのでこれは有り難いですね(私は今回使いませんが…w)。

 

f:id:yukikaze1984:20191021184300j:plain

・仮組みしてみましたが剛性は問題無さそうですね。バーマウント(0.50〜1.25インチ対応)とクラッチ/ブレーキクランプ用のマウント2種類から選べます。

 

f:id:yukikaze1984:20191021184417j:plain

・最後は電源について。おなじみの電源ケーブルですが、利用するにはやはり端子等の加工が必要となります。

 

f:id:yukikaze1984:20191021184432j:plain

・今回は準備なので電源ケーブルをマウントへ取り付ける作業だけ行います。電源ケーブルのコネクターをマウントの裏側から押し込みます(ちょっとキツイです)。

 

f:id:yukikaze1984:20191021185702j:plain

・通したコネクターは下側の穴に嵌めてから付属の小さなビスで固定します。精密ドライバーが必要になります。

 

 

f:id:yukikaze1984:20191021185714j:plain

・コネクターを固定したら防水カバーを画像の様に固定します。マウントにナビを取り付けて使用する場合はこの状態になります。

 

f:id:yukikaze1984:20191021185724j:plain

・ナビを取り外した時などは防水カバーを起こしてコネクターに被せます。zumo660の時は大きなカバーでマウントごと塞いでましたが、今回は小さなゴムカバーだけなので水に関しては少し気を使った方が良いかもしれません。

 

 

以上、zumo396の開封と使用準備についてでした。

 

この記事を書いている時点で1290に取り付ける為のマウントが手元に届いていないのと、電源の確保に関してが決まっていない為にまだナビ自体の使用は出来ておりません。

 

上記二点が決まって実際に運用が出来ましたら、改めて使用感等のインプレを行いたいと思います。

 

 

(追記)車体への取り付けを行いました。よろしければこちらもご覧下さい。

 

yukikaze1984.hatenablog.com

 

(更に追記)半年ほど使用したのでインプレをしてみました。

 

yukikaze1984.hatenablog.com

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村