ノースアイランドラリーに必要な物〜装備編〜

今回はタイトル通り、ノースアイランドラリーに必要な物を私自身の備忘録も兼ねて書いていこうと思います。

で、今回はその必要な物の内で走行等に必要となる「装備」を書きますです。


※装備名後の()内はラリー概要に記載されている記述になります。


【バイク装備】


◯A5サイズ用マップホルダー(必須)

・コマ図を使用するラリーでは必須となる装備品ですね。これは先日ツラーテックにて購入してきましたのでとりあえずOK。


トリップメーター(必須)

・コマ図を読む際にこれまた必須の装備です。ラリーではIMOを装着して運用したりしますが今回はガチガチのレースでは無いのもあって「標準装備のものでも可」となっております。IMOはお値段が素敵過ぎるので、とりあえずはトリップメーターを駆使して行く予定です。


GPS(強く推奨)

・機種の指定は無く、ルート上のGPSポイント(緯度・経度)を入力しておればOKとの事です。これも専用品は用意せず現在使用しているzumo660に緯度・経度を入力して運用しようかなと考えています(ロシアの地図データはありませんが大まかな地図とポイントは表示出来るので)。


サハリン州地図(主催者より提供)

・上記の通りこれは貰えるそうです。細かい道路まで書かれた物が意外に手に入らなかったりするので助かります。


◯ライディングナンバー

・所謂ゼッケンです。これは提供される物ですね。貼り付け場所が「フロント(ライト上)」と「左右のサイドカバー」となっているんですが、よく考えたらタイガーにはサイドカバーが無い!…って事で公式に質問してみたところ「サイドパニアに貼ってもOKです。ついでにパニアを付けての走行も全然OKです」との事で一安心。


◯ナンバープレート

・公道を利用したラリーなのでこれは必須ですね。ロシア国内では国際ナンバープレートを取り付ける必要があります。


◯タイヤ

・公道走行可能な物に限られるとの事です。北海道ステージで約30%、サハリンステージで約80%(!)が未舗装路で雨天時は滑りやすい泥と土の路面が多いそうです。カルー(T)で決まりなんですがリアは行く前に履き替え様と考えています。


【参加者ライディングウェア】


◯ヘルメット(必須)

・「JISまたはSNELL規格適合品で製造年が平成12年3月20日以降のもの。JIS規格については「用途(125cm3未満の旨)」の表示品は使用できない。また上記を満たしていても大きな損傷のあるものは使用できない」と細かい規定がありました。まあ、これはTOUR-CROSS 3を使用しますので問題無しです。


◯ブーツ及びグローブ(必須)

・ショートブーツ禁止。TECH3EDを履いて行きますのでこれも問題無し。グローブは夏用と冬用両方持って行きます。


◯ニーシンガード(必須)

・エルボーガードの記述が無いんですが、まあ、これも必須でしょう。これも現在使用してるガードを使います。


◯チェストプロテクター(必須)

・「脊椎及び胸部を十分に保護するプロテクターの使用が義務づけられる(ウェアに内蔵されているものも可)」との事。お恥ずかしながら私はこの手のプロテクターを未だに所持していませんので用意する必要があります。


◯ネックブレイス(推奨)

・ネックブレイスはまだ持っていないんですよねえ。一応、推奨となっていますがどうしようか…。


【参加者装備品】


◯工具及びパンク修理具(必須)

・出来れば活躍して欲しく無い装備ですが必須ですね。これはトレックマウントバッグに常備しているのでOKとします。


◯ヘッドランプ(必須)

・頭に装着出来るランプですね。これは以前からキャンプで使用している物があるのでそれを持って行きます。


◯エマージェンシーブラケット(必須)

・災害等の備えでよく使われているアルミシーツの事ですね。ラリーは7月前後になりますが北海道やサハリンはまだまだ寒い時間帯もあるでしょうからいざという時は必要でしょうね。これも何故か持っているのでそれを使います。


シュラフ(必須)

・これは緊急用では無く室内で使うとの事です(ホテルとかの事でしょうね)。キャンプで散々使ってますのでこれは問題無し。


◯非常食(必須)

・「概ね2,000kcal以上」との記載が有りました。何にするかちょっと迷いますが後で石井スポーツでも行った時に調達しようと思います。


◯水(必須)

・「1L」とあるのでペットボトルやナルゲンボトルに入れて携行すればよいでしょうか。ハイドレーションは持って行く予定なのでこれを毎日交換(現地でミネラルウォーターがすぐに手に入れば)するのも有りかな。


◯日本・サハリンで通話可能な携帯電話(必須)

・これは主催者との連絡手段として用意する必要があります。北海道は兎も角としてサハリンでの使用に関しては使用している携帯電話によって準備が必要な場合が有りますね。私はauiPhone4Sを使用していますが、これは海外に行った際に設定でローミングし直せばそのまま使えるらしいのでとりあえずOK。


長々と書いてしまいましたが公式から通達があった必要な装備品は上記の通りです。
既に持っている物もあればこれから揃えなければならない物もありますので少しずつ準備を進めていかないといけませんね。


次回は「行政手続編」をやりたいと思いますです。


にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ
にほんブログ村