「GW四国ツーリング」3日目

こんにちは、雪風です。
梅雨らしい不安定な空模様が続いておりますね。

さて、前回の2日目から引き続き、ゴールデンウィークの四国ツーリング3日目の記事になります。


・朝の早明浦ダム。ここから放水見れたら迫力あっただろうなあ。


・私のツェルト&タープはこんな感じになっておりました。しかし、砂利と硬い地面でペグが最高に打ち込み辛かったです。


・昨日に引き続き、朝食はα米です。本日はチキンカレーでした。


・そしてキャンプ場を後にしました。キャンプ場に続く坂道の先で副社長さんがカメラを構えて待ち構えていましたw


キャンプ場を出てからすぐ近くのスタンドで給油をして、国道439号四国カルストへ向かって西へ走り始めます。


・長かった国道439号ともここでお別れ。県道304号という林道から四国カルストへ入っていきます。


四国カルストへ…と言いましたが、折角なので南からグルっと回ってみる事にしました。「東津野城川林道」って名前長いな!w


・林道とは言うものの、道中は片側一車線の割と広い道でした。路面がちょっと濡れていたのが残念。


・途中に展望スペースがあったので立ち止まってみました。少し雲が出ていますが良い眺めですね。


・国道197号に出てすこし走ると道の駅「ゆすはら」に着きました。


・道の駅ゆすはらにて。駐車場が全般的に斜めってるのでご注意を。


・食事が出来るみたいなのでここで昼食となりました。オススメらしい「雲の上ラーメン」を二人で注文してみましたが…普通過ぎてコメントに困るわ!w


・ゆすはらを後にし、国道440号を北に向かい県道304号を東へ走り先ほどの林道のスタート地点付近に戻ってきてます。そして、そこから北上し四国カルストへ向かいますが、徐々にガスってきて嫌な予感が…。


・あ〜。


四国カルスト牧場の辺りではご覧の様に碌に前も見えない酷い状態でした…。


・何も見えないので牛さんでも眺める事にしました。


・広い牧場でのびのびと暮らしていました。




・晴れていれば絶景だったんでしょうが…。「四国カルスト」辺りで画像検索して頂くと素敵な画像が見れます(遠い目)。


「鶴姫平キャンプ場」の横を走る。ここも晴れていたら凄いキャンプスポットみたいですね。


四国カルストを後にし、そこからは国道440号→国道33号→国道494号とひたすら狭いワィンディングを愛媛方面へ走り続けました。


松山道は川内IC手前のコンビニにて。ホントにどこまで続くんだって感じのワインディングで疲れましたw


給油後、川内ICから松山道に乗り香川県へ向かって100km位走り、坂出JCTから瀬戸中央自動車動に入りました。


・瀬戸大橋を渡る。さらば四国。


・瀬戸大橋の途中にある与島PAにて。橋の途中から島に降りられるとか何気に凄いですよね。




・瀬戸大橋の先に四国を臨む。凄い眺めです。


・島の半分位がPAになってる勢いなのでかなり広いです。この付近でキャンプ出来たら良かったんですが…。


・ファッ!?


与島PAでお土産を購入し再び瀬戸大橋へ乗って本州へ。
岡山入ってすぐの場所にキャンプ場があるのを確認していたのでそこへ向かいます。


・キャンプ場のちょっと前で食料調達。かなり暗くなってしまいました。


・で、何とか目的地の「虎口池(ここういけ)キャンプ場」に到着したのですが…チェーンで閉まってる!?w


※後日談ですが、どうもこのキャンプ場開設するのが6、7月位からだった様です。よく確認した方がいいですね…。


・時間的にこれ以上動くのも難しいので岡山の県北の川の土手の下敢え無く本日はビバークとなりました。


・芝生があれば何とかなるw


・本日の夕食はコンビニで買ったカット野菜やら何やらを適当に炒めて終わり!閉廷!以上!


・本日の距離以上に中身が濃かったです(主にワインディング的な意味で)。


4日目に続く。


にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ
にほんブログ村

「GW四国ツーリング」2日目

こんにちは、雪風です。
関東もいよいよ梅雨入りだそうですね。


前回から引き続き、ゴールデンウィークの四国ツーリング2日目となります。

・空が白み始めた頃に起床。初日から不眠でしたのでよく眠れましたw


佐渡島に行った時にも食べたα米が未だに押入れに残っていまして、賞味期限もそろそろって事で今回のツーリングで消費する事にしました。


・袋を開けてスプーンと乾燥剤を取り出します。


・お湯を入れてかき混ぜ、15分程待ちます(水だと60分)。


・出来上がり。簡単でカロリーも高く美味しいです。ちょっとお湯入れ過ぎておこわ風になってしまいましたがw


・どこかのおウチのワンコと戯れましたw


撤収準備を行い8時頃にキャンプ場を後にしました。
昨日降りた西淡三原ICから再び神戸淡路鳴門自動車道に乗り、いよいよ四国に上陸しました。

とりあえず、最初の目的地は副社長さんが個人的に気になっているという、徳島県神山町という場所にある某IT企業のサテライトオフィスです。


・こちらがそのオフィスです…って見かけはただの古民家ですね。ここが何故活用されているのかの経緯等はこちらをご覧下さい。


国道438号をひたすら西へ。ここで四国初の給油です。


・この辺りはずっと狭い峠道です。


・道中のちょったしたスペースで休憩中。

・川の水もとても綺麗でした。



 


・峠道を走り続けると剣山の見ノ越PAまで来ました。四国国道最高地点1,453mだそうです。登山道の入口があるので人が大変多かったです。


・すぐ側にあったこちらのお店、「平家の宿」で昼食にしました。


・お昼前だったんですが手打ちそばが既に品切れって事で仕方なくきつねうどんを注文しました。


・一緒におにぎりも。


・場違い感バリバリのレッドバロンの看板が非常にシュールだったので思わず撮影w


・昼食後、土産物屋さんで「ある物」を購入後、国道439号(通称「よさく」)を下っていきました。道中、ただでさえ狭い道に路駐しまくってたので往来が大変な事に…。


・狭い峠道を下り続けて暫くした所で、副社長さんが道端に止まりました。何やらあるそうなので橋を渡って行ってみる事に…。


・この辺りはホント川の水が綺麗です。


・橋を渡った先には廃校になった小学校が。「菅生(すげおい)小学校」という名前だそうです。よく見ると植え込みが平仮名で「すげおい」と書いてありますね。


・廃墟を見ると思わず覗き込んでみたくなるのが人というもの(?w)。当時の机や椅子等が積み上げてありました。


・出入り口らしき扉が半開きになっていました。どうも誰かが入った形跡がある様な…(私は勿論入ってませんよ?w)。ちなみに奥に見える窓枠をよく見てもらうと何やら顔の様のモノが…!









です。ヘ(^_^ヘ)〜









・こちらが新校舎みたいですね。中を覗いてみると何やら別目的で未だに使用されている様でした。


・閉校記念碑がありました。山深い場所にある小学校ですので、127年の歴史で1,156人しか生徒がいなかったんですね。閉校後、幾つかの小学校と合併し別の場所に東祖谷小学校が誕生したそうです。


・記念碑の横にはタイムカプセルが埋められている様です。このタイムカプセルが掘り返されるのは一体何年後になるんでしょうか、気になります。


・よさくの道中から少し脇道へ入ると「落合集落」を眺められる展望台がありました。山の斜面につづら折り道が続き、そこに集落が出来上がっています。ここは今でも古民家等が残り、実際に人が住んでいます。


・集落の起源は定かではないそうですが、平家の落人がここで暮らしていたという「伝説」がある様です(この集落についてはこちらを見て頂くと参考になります)。



・そして、この辺りのもう一つの名物(迷物?)なのが、あちらこちらにいる「かかし」です。このかかしはある方が趣味で作って集落の様々な場所に置いているそうです。一時期、テレビでも紹介されたのを私も観た気がします(参考ページ)。


その後、「かずら橋」を見ようと思って現地へ行ってみると観光客の車が余りに多過ぎて断念、県道32号〜国道32号の「大歩危峡・小歩危」の脇を走り、そこから再びよさくに戻って道の駅「土佐さめうら」に到着しました。


・道の駅土佐さめうらにて。道中小雨がパラついていたのですが、この辺りでそこそこ雨足が強くなってきてしまいました。


・雨宿りしながら芋けんぴを食べてました。副社長さんにおすそ分けしたところ気に入った様で後日、お土産として購入しておりました。


・本日のキャンプ場は目と鼻の先なのでここでシャワーを浴びる事に。道の駅にコインシャワーがあるのって何気に珍しい様な…。


・利用時間が決まっておりますが、8分100円は安いかな。とは言うものの、微妙に時間が足りなくて結局100円延長する事にw


・二人同時に使用出来ます。中も綺麗です。洗面台付きでした。


・シャワールームの横にあった落書きが妙に気になってしまって思わず撮影。これはシャワールームか喫煙所に対する苦情なんでしょうか…w


・シャワーを浴び終えた頃には雨足も弱まったので、2日目のキャンプ地である「早明浦ダムキャンプ場」へ。


・こちらのキャンプ場、名前の通り「早明浦ダム」のすぐ側にあります。なかなか凄いロケーションですねw


・無料で利用できるキャンプ場な事もあって先客の方々が割と来てました。


・キャンプ場の設備紹介です。まずは水場ですが…水が出ませんw


・お次はトイレですがこちらも水が出ません。よって利用できずw


・キャンプ場内にはいくつか炊事場的な何かがありました。この画像は一番マシっぽくて何とか使えそうですが、他は草に埋もれていたりもしましたw


…そんなこんなでキャンプ場って言うかタダの砂利のスペースみたいな場所である事が判明したわけですが、先に来ていた方に聞いてみると、すぐ側の階段を登った先のダムのトイレが使えるとの事でしたので水を汲みに微妙に長い階段を登ってみました。


・ゆっくり登って3分くらいでしょうか、ダムの駐車場がある場所まで来れました。かなり面倒ですがトイレはここまで来る必要がありますね。ちなみに、水道は駐車場の隅にもあるのでそこを利用するといいかもですね。


・ダムを撮影してみましたが、すっかり真っ暗になってしまい何も見えず…。


・結局雨は降り止まず、この日の夜は雨の中過ごす事になりました。私のツェルトは前室なんて立派なものは存在しないので、仕方がなくシートと余計に持って来たツェルト用のポールやら何やらを利用して簡易的なタープ的な物を作ってみました。天井が低いですが何とか雨は凌ぐ事が出来ました。


・少し屈みながらの体制で夕食の準備です。


・こちらが今回の夕食です。先程のお土産屋で購入したのは「ある物」とはこちらの生蕎麦でした。


・ご丁寧に取説付きでしたが、どう考えても蕎麦を茹でるのに必要な水量(鍋の大きさ)を確保できないので…。


・スノピのチタントレック700に1人前をぶち込んでみましたw



・完成…なのかな?ざるも当然無いので、パスタと同じ様に水切りし、申し訳程度に水で洗ってみました。


・めんつゆが一緒に入っていたので水で割って使いました。


・ざる蕎麦風(?w)にして食べてみました。とりあえず、それっぽくは出来たかなあと思いますw


・一応、流れ的に蕎麦湯も飲んでおきました。


・ちなみに本日の走行距離です。初日とは打って変わって大分少なくなりましたが、やはり山道ばかり走っていると距離は伸びませんね。



3日目に続く。


にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ
にほんブログ村

「GW四国ツーリング」1日目

こんにちは、雪風です。
もう夏なのかってくらいの暑い日が続いていて参ってしまいそうですね…。


さて、ゴールデンウィークが終わっていつの間にやら1ヶ月が経ってしまいましたが、件の四国ツーリングの記事を書いていこうと思います。


今回は毎度おなじみの副社長さんと共に行く3泊4日の旅路となります。副社長さんのブログも併せて見て頂くと、より良いと思いますです。デジイチで撮ってるので向こうさんの方が画像綺麗ですしw

まずは初日、5月3日の模様です。
当日は午前3時に東北道の佐野SAを出発しましょうと言う事で、真っ暗な中での現地集合となりました。

余談ですが、前日は22時近くに仕事から帰宅して最後の準備やらしていたら寝る時間が無くなってしまい不眠のままスタートとなってしまいました…。


・佐野SAにて。パニアの外にあるのはマットと焚き火台のみという非常にスマートなパッキングをする事が出来ました。


予定通り3時に佐野SAを出発し東北道を南下、白岡JCTから圏央道に入り更に南下していきます。
予定では東名で西へ行く事になっていたんですが、早朝から既に所々渋滞の様子…。
仕方がないので予定を変更して、八王子JCTから中央道を使って西に向かう事になりました(八王子JCT小仏トンネル辺りまでも結構な渋滞でしたけどねw)。


一度ルート確認で藤野PAに止まりましたが、その後はひたすら西へ走り続けて駒ケ岳SAで最初の給油休憩となりました。


駒ヶ岳SAにて。すっかり明るくなっていました。車は多いですが渋滞は殆どありませんでした。


駒ヶ岳SAで給油して再出発、小牧JCTから名神に入ったのですがここからかなり渋滞が酷くなってきました。


・何とか渋滞をやり過ごし養老SAで休憩。関ヶ原辺りまでまたもや酷い渋滞が続きましたがそこからは徐々に渋滞も減ってきました。


・多賀SAで小休止。またまだ先は長いです…w


吹田SAで本日2回目の給油をして更に西へ。
阪神神戸線)〜第二神明を渋滞の中をひた走り、垂水JCTから遂に神戸淡路鳴門自動車道まで来る事が出来ました。


・GoProの映像より。明石海峡大橋の主塔が見えてきました。


・同じくGoProの映像より。海の上を走るとは正にこの事。全長3,911mは数字より長く感じられました。


明石海峡大橋を渡るとそこは初日の目的地の淡路島。
神戸淡路鳴門自動車道は淡路島を突っ切り、そのまま鳴門市まで続いていますのでそのまま走り続け、西淡三原ICで降りました(ここでようやく下道ですw)。

で、南あわじ市にある「斎藤酒店」というお店でちょっとした食材とかを購入したんですが、そこの店主?の方に「この辺りでキャンプ出来る場所ありますか?」と尋ねてみると、近くの「慶野松原キャンプ場」が使えるよって事でした。


・斎藤酒店にて。地元の小さいなお店という感じで品揃えはそれなりですが、キャンプの食材調達程度なら十分でした。


さて、この「慶野松原キャンプ場」ですが、ここは目の前の「慶野松原海水浴場」と併せて7月中旬から8月中旬の夏休み期間にしか開設されないスポットではあるのですが、オフシーズンでもテン場等は「無料」で使用する事が出来ちゃいます(シーズン中は勿論有料)。
そんな事もあってファミキャンの方々がそれなりに来てはいましたが、夕方でもまたまだスペースは空いていたので本日の夜はここで過ごす事になりました。


・キャンプ場の駐車場にて。明るい内に到着出来て良かったです…。


・こちらが初日の走行距離となります。1日でこんなに走ったのは多分、初めてですw。


・シーズン中は分かりませんが、水場的な物が見当たらなかったので駐車場内にあるトイレの水道を利用しました。


・テント設営中。副社長さんはこの日に備えてテントを新調してきました。



・私が毎度推してきた「ジベタリアン」スタイルを副社長さんも始めてみた様です。私と同じコールマンのシートですがふた回りくらい大きい物でした。荷物は置けるし楽で非常にオススメですよw



・そうこうしている内に夕日が沈み始めてきました。


・キャンプ場目の前の砂浜から沈む夕日を臨む。方角的に向こうに見えているは小豆島なんでしょうかね?


・非常に綺麗な砂浜でした。夏はここが沢山の人で埋め尽くされるんでしょうね。


・そして海の水も非常に綺麗でした。陽が落ちても下のが方が透けて見えていたのには驚きました。


・夕ご飯タイムです。まずは先ほど購入した人参とウィンナーです。


・いつもの様に人参をすりおろします…。


・で、ウィンナーを混ぜて人参しりしりを作りました。ウィンナーがそのままのサイズなのが雑w


・何年か前のキャンプでも作ったトマトのパスタソースを久しぶりに作ってみました。ツナとニンニクを炒めてからホールトマトを入れて煮込み、最後にバジルとパセリをお好みで入れて完成です。簡単で美味しいです。


2日目に続く。


にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ
にほんブログ村

タイガーミーティング2016に行ってきました!

こんにちは、雪風です。
来週29日はいよいよ丸和杯デビューです(宣伝)。


予告通り、5月14日に静岡県富士宮市で行われた「タイガーミーティング2016」に仕事を休んで行ってまいりました。

当日は一人で現地入りしたのですが、全高で行くのもつまらないので下道で会場を目指す事にしました。


・自宅を4時過ぎに出発し、地元のスタンドで給油。実は昨晩、準備もせずに寝てしまったので当日3時頃に起きて慌てて準備をしてたのは内緒ですw


ルートは行田の辺りを斜めに走って国道407号に入り、南下して国道16号で八王子方面へ、その後国道20号で大月まで走りそこから国道139号で富士宮市まで…という感じをほぼノンストップで走りました(駆け足過ぎですみません)。

ちょっと出発する時間が遅かったので交通量も若干有り、八王子から中央道乗っておけばなあ…とか軽く後悔しましたが、5時間位で富士宮市の「ふもとっぱら」に到着しました。


・ふもとっぱらの入り口にて。続々と参加者の方々が集まっておりました。


・受付を済ませてサイトへ。ここはバイクや車を乗り入れ可能なのが良いですね。後方に富士山が見えるはずなのですが雲で隠れてしまっております…。


Twitterでもお世話になっております、しのりさんと合流しました。ちゃんとお話をしたのは今回が初めてになります。しのりさんは日帰りでの参加となりました。


・参加者全員プレゼントはこちら。トライランフの袋とタオル、そしてイベントでありがちなゴムバンド(?w)です。


・見辛いですが今回のスケジュールです。一応、こんな感じに区切られてはいますが、皆さん思い思いに行動して下さいと言った感じでして、良い意味で緩いノリでございました。


・とりあえず設営。芝なのでサクっとペグダウン出来るかと思いきや、下に固い石がゴロゴロ埋まっておりました。原人っぽく石でペグを叩いていたら、それを見かねたご近所さんがハンマーを貸して下さりとても助かりました。ありがとうございました。m(_ _)m


・いつも通りの脱力系ジベタリアンでございます。



・恒例(?)のジャンプ台があったので私もぴょんぴょん飛んでみましたが、どうにも前のめりになってばかりでしたw


・午前と午後に分かれて柏秀樹さんのライディング教室が開催されていたので私も午前の部に参加してきました。ここでは技術的な話よりも心構え的な事を重点に教えて頂きました。何となくですが、二輪だけでなく四輪にも生かせる話だったなあと感じました(小学生並の感想)。


・スロットル全閉・半クラ2km/hでフルステアの練習をする雪風の中の人の図。基本ほど難しい事も無いんじゃないかなと思った瞬間でした。ちなみに、後ろでスマホを持って撮影されている方は「トライランフ・モーターサイクルズ・ジャパン」の野田一夫社長です。






・なかなかこういった広い芝生で自由に走れる機会もありませんし、とても有意義な体験を出来ました。柏さん、どうもありがとうございました。


・教室の後に先着50名のホットドッグを頂きました。ワンコインチャリティーという事で、集まったお金はこの後開催されたジャンケン大会のそれと合わせて熊本県に寄付されました。美味しかったです!


・ホットドッグを頂いた本部にて。夜にはトライランフバーも開店しておりました。


・新型のタイガーエクスプローラーが展示されていました。皆さん、興味津々で眺めておられました。


・しのりさんが試乗に行かれるという事で私もご一緒しました。


・オン用のバイクは公道に出て、オフ用のバイクはご覧の様に会場の一部を使って先導付きで走行しました。


で、私もタイガー800XCXに乗っていざ出陣したわけですが、コース途中の柔らかい土にフロントを取られて何とコケてしまいました…。
「ケガが無い様なら大丈夫ですよ」と言って頂きましたが、本当に申し訳ありませんでした…(後にこの車両の試乗を控えていた方も併せて申し訳ございませんでした)。
試乗車はトレールタイヤだったのですが、ブロックタイヤに慣れ過ぎて、タイヤに依存した走り方してたのが問題でした、はい…。


・ブルーな心情の私を尻目にようやく富士山が顔を出してくれました。


・気を取り直してジャンケン大会の模様です。いくつかのディーラーから持ち寄った沢山の景品をかけてかなり盛り上がりました。野田社長を始め、奥に見える山田健さん(タイガーでユーラシア大陸横断された方です!)も参加されました。山田さんとは後ほど同じ時期にロシアに行っていた絡みでお話を出来て嬉しかったですw


・で、私は何と二度もジャンケンに勝利してトラのトレーナーとロンTを頂いてしまいました。これって買うと結構するんですよね…。ちなみに、トレーナーは早速夜から活躍しました。


・そしてキャンプファイヤーです。手前にジャンケン大会で手にれたバスローブ姿の人が…w


・着火。キャンプファイヤーなんて暫くぶりですね。


・そして、夕ご飯の準備になります。今回持ってきた食材はパスタの他には人参、卵だけです。


・これで何を作るかというと、ネット上のごくごく一部だけで話題の沖縄の郷土料理「にんじんしりしり」を作ります。画像に写っている「蜂の巣」というサラダおろし的な何かを使います。



・蜂の巣に人参を丸ごと押し当てて、大根おろしの要領でしこしこするとご覧の様に人参の千切りが簡単に出来てしまいます。人参一本で一人前って感じですね。


・にんじんしりしりは沖縄の家庭料理らしいので調理方法は多岐にわたるのですが、私はオーソドックスな方法を選択しました。オリーブオイルを引いてから人参の千切りを投入し弱火で軽く炒めます。この時、味付けとして塩をひとつまみ入れます。


・お次に溶き卵にも塩をひとつまみ入れてからこれも鍋に投入し更に炒めます。


・卵が軽く固まった位で完成です。味付けは塩のみとシンプルですが人参の甘みが引き出てなかなか美味しいです。これに醤油や胡椒、ツナや鰹節等をお好みで入れるのもアリみたいです。しかし、キャンプでにんじんしりしり作る人もそうはいないだろうなあw



・流石ににんじんしりしりだけだと足らないのでパスタを茹でて…。


・レトルトのソースをかけて食べました。


夕食後は、翌日早く出発する必要もあったので早い時間に就寝しました…。


・翌朝は4時過ぎに目が覚めました。気温は9℃位まで下がったみたいです。朝焼けと富士山が綺麗ですね!


・とりあえずの朝食。マカロニに大人のふりかけをかけて食べるというずぼら飯w


・撤収準備を終えて、6時過ぎにはふもっとっぱらを後にしました。


・で、次の目的地に行く前に朝風呂に入る事にしました。ネットで調べてみると近くに23時間営業のお風呂を発見。こちらがその「冨嶽温泉 花の湯」です。ちなみに、国道139号に面しているものの駐車場に入るには一度裏手の路地に回る必要があるので注意です。


・地下駐車場にバイクを停めてから中に入ります。


・エレベーターで上に上がるとロビーになります。何故かオプティマスプライムとエイリアンが出迎えてくれましたw


・ロビーで800円を支払い入浴したのですが、ここでちょっとした疑問が発生しました。上の画像はエレベーター付近にあった料金表なのですが、私の行った時間(7時前後)を確認すると「立ち寄り券」の時間からも外れている…と言うか、そもそもその時間帯の表記がありません。土日祝日のそれだったとしても1,000円になるはずなんですが、うーん、謎だ…w


お風呂の種類や泉質等についてはこちらでご確認して頂くとして、私が注目したのは「塩の湯」です。説明によると死海で採取してきた塩を使って死海を再現したとの事です。体が本当にプカプカ浮いて楽しかったですw


・朝風呂の後は道の駅「ふじおやま」にお土産を買いに来ました。


・ここから富士山が見えるはずなんですが、またしても雲に阻まれて確認できず…。


で、この後は本日のメインイベントである「さわやか」オフになります。

静岡県民なら知らない人はいない(!?w)とまで言われる、「さわやか」というハンバーグのお店でオフ会をする事になっておりました。
この記事を書いている時点で静岡県に29店舗もあるお店らしいのですが、何でもここの「げんこつハンバーグ」がとても美味しいらしいという情報でした。


・さわやか御殿場インター店にて。


・現地でいさなさんと合流しました。いさなさんとは某画像掲示板経由で知り合い、Twitterでお世話になっていたのですが、私が「静岡行くからオフしましょう!」といきなり誘って都内からわざわざ来て頂きました。ありがとうございます。


・11時開店という事でしたが開店前に続々とお客さんが詰め掛けてきて、気付けば40分待ちという事態になってしまいました。何とか席に着けた私といさなさんは共にげんこつハンバーグを注文しました。ちなみに、画像のこの紙は後ほど活躍します。


・鉄板で運ばれてきたハンバーグを店員さんが目の前で焼いてくれるのですが、その時に油が大量に飛び散るのでそれをブロックする為に使います(公式ですw)。


・遂にきましたげんこつハンバーグ。ソースはデミグラスとオニオンから選択出来ますが、静岡県民曰くオニオン以外の選択肢はありえないらしいので黙って二人ともオニオンにしましたw


・焼き加減も選べるみたいなんですが、半ば強制的に店員さんにレアを推される形になったのでレアにしてもらいました。赤身のハンバーグとは珍しいですが、外がしっかり焼きが入ってパリッとしているのに対して中身は柔らかいままという独特の食感は新鮮でした。二人とも舌鼓を打って大満足でした。


この後、たまたま立ち寄った七折さん(こちらも「そっち」絡みですw)と遭遇したりもしつつ、休憩する為に二人で「足柄SA」に向かいました。


・足柄SAは高速に乗らずに利用出来るので下道から進入しました。


・食後は「ソフトクリームでしょ(謎)」って事でぼくひで「いでぼく」というお店に立ち寄りました。


・ハンバーグのお返しにソフトクリームをいさなさんにご馳走になりました。凄い濃厚な味でした。


暫く二人で談笑し、14時過ぎに解散となりました。
いさなさんは下道で帰るという事でしたが、私は流石に怠くなってきたので御殿場ICから東名に乗って全高で帰りました(渋滞とかですんなりとはいきませんでしたが…)。


・二日間の走行距離です。静岡といっても山梨との県境なのでそこまで遠いという事はないですね(磐田とかは本当遠いですけどw)。時間が凄い事になってますが、帰りがけに友人宅にお土産を置いてきたりしたので実際は3時間位で帰ってこれてました。


以上、タイガーミーティング2016の模様でした。

タイガーもたまに見かける程度でしたので、今回の様に凄い台数が揃うと何だかとても不思議な気分になると同時に嬉しくも思えました。
また機会がありましたら、その時はどうぞよろしくお願い致します。



にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ
にほんブログ村

「今年最後のツーリングin白河」

こんばんは、雪風です。
私は昨日忘年会を行いましたが、仕事は30日まであります…。


さて、本日は今年最後のツーリングに副社長さんと二人で行ってまいりました。


・宇都宮IC近くのファミリーマートに9時頃集合となりました。実は集合場所を間違えてもう一箇所のファミリーマートに行っていたのは秘密ですw


今回のツーリングの目的は「白河ラーメンを食べに行く」という微妙なものだったのですが、まっすぐ国道4号を走っていっても芸がないので国道294号をメインに向かうルートにしました(こちらの方が信号も少なくペースも早いのもあります)。

で、まずは副社長さんの提案で白河に行く前にちょっと寄り道をして大田原市にある「御亭山(こてやさん)」に久しぶりに登ってみました。


・御亭山の山頂にて。風は強かったですが素敵な眺望でした。


御亭山を下り、再び国道294号を暫く走ると目的地に到着しました。


白河駅の近くにある「ラーメン英(はなぶさ)」にて。お昼時なのもあって結構お客さんが来てました。


・店舗前の駐車場が狭かったので店舗裏にある第2駐車場に移動しました。


・この時点で白河はご覧の様な空模様で雪もチラチラと舞っていました(!)。気温も1℃位でしたので寒いはずですわ…。


・メニュー表です。「学生高校生ラーメン」が気になるところですが流石に「高校生です!」とは言えないので「チャーシューメン」を大盛りで。


・チャーシューメン大盛り来ました!昼時なので半ライスがサービスで付けられます。


・実は「白河ラーメン」の定義がよく分かっていなかったんですが、濃い口の醤油スープが重要みたいですね。私は割と美味しかったと思うんですが、良くも悪くも「普通のラーメン」って感じでした。


目的の白河ラーメンは食べましたがそこで帰るのも何なので、国道294号をちょっと南下してから国道461号に曲がってすぐの「道の駅那須与一の郷」に向かう事にしました。


・道の駅那須与一の郷にて。正面に見える像は言うまでもなく那須与一です。あ、来たのは初めてです。


・物産コーナーでお土産を買ったりした後、建物の隅っこに気になるお店を発見!


・「唐辛子コロッケ」という名前が非常に気になったので1個買いました(130円なり)。


・中身はクリームコロッケ風になっていて唐辛子が練りこんでありました。ピリ辛って感じでしたね。副社長さんに言われて知ったのですが大田原と唐辛子は関わりがあったんですね(詳しくはこちら)。


・お次は「与一伝承館」という資料館に行ってみました。入館料300円なのですが「本物の出会い栃木パスポート」があると250円で入館できます。その場でパスポートを発行しても250円になるという事でしたので発行してもらい入館しました。


・入館してすぐに学芸員の方に別室に誘導されました。ここでは映像とからくり人形により那須与一の扇を射抜くエピソードが再現されます。かなーり凝った舞台演出に素直に感心してしまいました。これを見るだけに入館料を払う価値はあります。


与一の郷を出た後は国道293号の途中で副社長さんと別れて無事に帰宅しました。

・本日の走行距離。


・件のパスポートです。県内の色んなスポットで使えるクーポンになったり、スタンプを集めるとパスポートがグレードアップしていくという面白い仕組みになっています。常に持ち歩いてスタンプを集めてみようと思います(パスポートについて詳しくはこちら)。


・こちらは与一の郷で購入したお土産です。こちらの商品は全て大田原市の「とべや」というお店で取り扱っているもの…という事を副社長さんに教えてもらいましたので買ってみました。漬物を一通りと、「だしの素」が入った瓶に醤油を入れてオリジナル醤油を作るという商品が面白かったのでお年賀として友人宅に持って行こうと思います(「とべや」はこちらでネット通販も行っているのでご覧になってみて下さい)。


…という事で、今年最後のツーリングでした。
久しぶりのツーリングでしたが、幸いな事に天気にも恵まれ(寒い上に雪も舞ってましたがw)なかなか楽しめました。


本当の走り納めは31日かな…?



にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ
にほんブログ村

「WTCC観戦ツーリング」

こんばんは、雪風です。
先日の大雨は皆さん大丈夫でしたでしょうか?
私の住んでいる佐野はそれ程ではありませんでしたが、御近所の鹿沼と小山はかなり大変な事になっていました…。


さて、13日に「WTCC(世界ツーリングカー選手権)」を観戦しにツインリンクもてぎに行ってまいりました。
WTCCは今まで岡山国際サーキット鈴鹿サーキットで国内ラウンドが開催されていたのですが、本年度はツインリンクもてぎでの初開催となりました。
WTCCは岡山で開催していた頃にたまたまTVで観て興味があったのですが、リアルで観戦は今回が初めてとなります。


・当日は益子のコンビニでKさんと合流してからツインリンクもてぎに向かう事になりました。バイクなのは車より駐車料金が安いからですw


・程なくしてツインリンクもてぎに到着しました。天気予報は午後から雨でしたが既に雲行きが怪しいです…。


・入場前の中央エントランスにて。私はかなり久しぶりのツインリンクもてぎだったので実感が湧きませんが、Kさん曰く「非常に人が少ない」との事でした。やはりWTCCはコアなモータースポーツファンしか観に来ないのだろうか…w


・9時のオープンと共に入場しました。念の為に前売り券をかなり早い段階で入手していたのですが、ぶっちゃけ当日券でも余裕で入れたんじゃないでしょうか。


・話題の(?)新型シビックが展示されておりました。日本での発売は未定だそうですが売られるとしたらお幾ら万円になるんでしょうね?


・レース本番までしばらく時間があるので日光サーキットについてKさんからご指導を受けたりしました(ちなみに太線は私が書いた適当な物なので間違いだらけです)。これは以前からちょこっとだけブログ内で出ていた四輪ラリーの練習に関してなんですが、それはまたの機会に書こうと思います。


・スーパースビードウェイのメインストレートで色んな車の展示がされていたので見学してみました。


フェラーリ・ディーノ。多分、栃木では豪邸が建つ位のお値段です(汗)。


・ローラス・エキシージエリーゼはたまに見かけますがエキシージは少ないですね。


・前述したラリーの参考になる車両が!こちらは全日本ラリーに出場したヴィッツ


・こちらはTRDラリーに出場したヴィッツ


・同じくTRDラリー出場車両。この会場でこの車を一番観察したのは私なんじゃないかと思う程に各部をじっくり見てきましたw


・11時頃からWTCCマシンのグリッド展示が行われました。


ポールポジションは#5ノルベルト・ミケリスのホンダ・シビック


・予選2番手は#37ホセ・マリア・ロペスシトロエン・ Cエリゼ。シビックは割と原型留めてる気もしますが、こちらはかフロント周りが大きく市販車と違いますね。


・で、3番手は我らが#9セバスチャン・ローブシトロエン・Cエリゼ!WRCファンの私はローブ目当てに観戦しに来たと言っても過言ではありませんw


・#47ニコラ・ラピエールのラーダ・ベスタ。カッコイイんですがラーダの知名度は日本人には殆ど皆無でしょうね…。


・#10ニッキー・キャッツバーグのラーダ・ベスタ。浴衣のお姉さん(どこと無くミルキィホームズのみころんに似てる…似てない?)の視線が貰えたのでもう一枚ですw


・#2ガブリエーレ・タルクィーニのホンダ・シビックカストロールカラーがカッコイイですね。


・#3トム・チルトンのシボレー・クルーズ。シボレーはセアトやBMWが別クラスに移行した後もトップクラスに参加し続けているメーカーですね。


・折角なのでWTCCキャップを購入しました。3,500円は標準的?ちなみにお昼ご飯はコンビニでおにぎりを買ってきてレース観戦しながらパクついてました。


・WTCCの前座でTCSA(ツーリング・カー・シリーズ・イン・アジア)が行なわれました。原型を留めたシビックインテグラ等が競い合うレースです。


・でも、一番早いのは#9ティン・シーチュイのBMWE90でした。唯一の日本人#46井上佳亮選手は残念ながらリタイアとなってしまいました…。


・TCSAの後はお待ちかねのWTCCのRACE1がスタートとなりました(WTCCは2ヒート制のスプリントレースです)。TCSAと同じS字付近での観戦となりました。


・どうしてもローブに注目しちゃいますね。RACE1はロペス、ミケリス、タルクィーニの順でローブは6位でした。



・30分を置いてRACE2開始となりました。観戦場所をヘアピンに移動しました。レース前に雨が降り始めて一時はどうなるかと思いましたが、レースに影響を与える程ではありませんでした。WTCCはリバースグリッド形式の為、RACE2はRACE1の上位10台のグリッドを入れ替えてのスタートになります。画像はトップ走行中の#18ティアゴ・モンテイロ(RACE1は9位だったのでリバースグリッドでセカンドグリッドでのスタート)。


・もてぎは抜く箇所が少ない為にヘアピンは画像の様な数珠繋ぎ状態になる事が多かったです。


・そんな中でも果敢に攻めるローブ。突っ込みが凄かったです。


・が、しかし、抜けない場面の連続でした…。


RACE2はモンテイロが逃げ切り、バレンテ、ハフと続き、ローブは4位でフィニッシュ。



レース後は再び雨に降られない内に帰りたかったのでKさんとは現地でお別れをして、私はそのまま真岡ICから佐野田沼ICまで真っ直ぐ帰りました。


・本日の走行距離。国際サーキットが往復でこの距離にあるのは何気に凄い…か?w


という事でWTCC観戦ツーリングでした。
サーキット内の話ばかりでしたが、とても楽しい一日でした(小並感)。

一流ドライバーの走りは参考になりましたし、私のモチベーションもより高まった気がします。( ゚Д゚)y─┛~~



にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ
にほんブログ村

「行き当たりばったりの石川県ツーリング」

こんばんは、雪風です。
Wii Uの「スプラトゥーン」がとても楽しそうです(Wii U自体持ってませんが…)。



さてさて、皆さんはGWをどの様に過ごされましたでしょうか?
私は直前まで予定が全く分からない状態でして、5月2日の午後辺りでようやく確定したというgdgdな感じでした。

結局のところ休み自体は5月3、4日の二日だけで、3日の朝方まで「どうっすっかなあ…( ゚Д゚)y─┛~~」という状態で予定を決めあぐねておりました。
とは言え、どこにも行かずに過ごしてしまうのも勿体無いので、予てから行こうと思っていた石川県に一泊二日で行ってみる事にしました。


※ざっくりと「石川県」と書きましたが、知っているのは千里浜くらいのもので「花咲くいろは」も観た事ありませんでしたので「千里浜行って後はテキトーでいいや!」という感じでした。本当に行き当たりばったりで何も考えてませんでした。


・直前に調達しておいたマップルの中部北陸版。何も考えずに出発したので今回は割と出番がありました。


・出発は7時とかなりゆっくりとなりました。キャンプ道具も出発直前に引っ張り出すというノリでしたw


とりあえず給油をして佐野田沼ICから北関東道に乗り西へ向かうわけですが、道路情報で高崎JCTから藤岡JCTの先(上信越道)が渋滞してるという表示がありましたので若干遠回りではあるものの、関越道経由で北陸道を使う事にしました(大体20kmくらい迂回してるっぽいです)。


・ノンストップで走り続けて北陸道の米山SAまで来ました。流石に車の数も多く、本線から軽い渋滞を起こしておりました。


・米山SAで小休憩をした後、SA内のスタンドで給油を行いました。ここで初めてキャニスターに給油をして貰いました(余談ですが地元のセルフではやはり断られました…)。


米山SAを出た後は再び北陸道をひた走り小杉ICで降りました(こんなに高速乗りっ放しやったの久しぶりです)。
ここからお目当ての千里浜を目指すわけですがナビは国道8号をずっと走れと指示してきました。


・国道ルートは分かり易そうではありますが交通量もある上に楽しくなさそう(ここまで高速一本で来といて言うのもアレですがw)なので、途中から脇にある県道に逸れてみる事にしました。


県道75号(押水福岡線)から千里浜手前までの様子は下の動画をご覧下さいませ。



・道中でダムを発見しました。


・「ごい」。


・石川県と富山県の境にある「五位ダム」にて。


・道を間違えた先は「宝達山(ほうだつさん)」の山頂でした。ここまで車で上がってくる事が出来ます。


・三角点。6月3日が測量の日なんて初めて知りましたw


・奥に見えるのが立山…なのかなあ?


・送信塔と一緒に。


・「手速比竎神社(てはやひめじんじゃ)」上社の社殿が送信塔の脇にありました。旅の安全祈願にお賽銭を投げ込んでおきました。( ゚Д゚)ノ⌒⑤┃奉納┃


続いて千里浜なぎさドライブウェイの走行動画も見てやって下さいまし。


※動画の2:00辺りですれ違いざまに手を挙げて頂いたタイガーのたかちゃんさん、どうもありがとうございました!


・千里浜なぎさドライブウェイの途中にて。


・バイクも結構走ってましたね〜。


・砂は結構固まってますが駐車の際はスタンドが沈まない様にご注意を。


・千里浜なぎさドライブウェイの終点。ここから国道249号へ入っていきます。


お目当ての砂浜も走り終えると時間は14時過ぎ。
お腹も空いていたのですが、そろそろ泊まる場所の確保(この時点でどこのキャンプ場に行くかもはっきり決まっていませんでしたw)も必要なので国道415号富山県の方へ走っていく事にしました。


・お、道の駅氷見ってのがあるみたいなので行ってみよう。


ハットリくんだ!


・道の駅の手前に謎の施設を発見したので行ってみる事に。


・「魚々座(ととざ)」って言う名前です。端折ると氷見の漁業資料館みたいな感じなんですが、ぶっちゃけこの内容で入館料300円は高過ぎると思います…。詳しくはこちらをご覧に下さい。


・定置網の模型。氷見はこの定置網漁が盛んだそうです。


・「天然のいけす」とはよく言ったものです。



・地元の漁業関係者の方から漁にまつわる品々をご提供して頂きそれを展示しておりました。


・( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!



・氷見港が隣接しています。


・氷見港の歌!


・魚々座を出ると道路を挟んで反対側にお土産物屋っぽいお店「勘右衛門 母母座」があったので入ってみる事に(この時点で若干怪しい雰囲気w)。



・怪しげな名前のパフェが…!


・非常に気になる名前のパフェがあったので思わず注文しちゃいました。


・こちらが「ダンコチンコパフェ」。見た目も名前も凄いんですが…。


・「だんこちんこ」は富山弁で「掛け違い」という意味だそうです。画像の「恋はDANKO CHINKO」という曲をCDで聴かせて頂いたのですが、大阪の男が富山の女の方言に「勘違い」してしまうという非常に面白い歌でした(今のところCDも完売で音源をお聴かせ出来ないのが非常に惜しい!)。


・「おちんちんかいとる」は「正座をしてる」で、「だいて」は「奢る」という意味だそうで。いやいや、富山弁侮れませんなあw


・つまりこのパフェの盛り付けも「だんこちんこ」な訳です。こんな深い作りのパフェが他にありましょうか!?w


・この面白いお店の女将さんがこちらの川嶋裕美子さん。ノリの良いお方でお写真も撮らせて頂けました。お店のホームページも運営されていますのでご覧になってみて下さい。


・ちなみにお店の「母母座(かかざ)」は先の魚々座に対抗して付けたそうですが、川嶋さんも向こうの入館料300円は高いとおっしゃってましたw


・道の駅氷見にて。ここで最寄りのキャンプ場の確認と食材を買いました。


・紆余曲折ありまして辿り着いたのが氷見市の隣、高岡市にある「雨晴太枝浜キャンプ場」です。他のキャンプ場はオートキャンプ場ばかりで料金が高い+そもそも予約が一杯で入れないのコンボばかりでしたので一か八かで無料で予約もいらないここに来てみました。案の定利用者でごった返しておりますが…。


・ファミキャンだらけで場所があるかどうか怪しい状況。空き地を求めて奥へ進んでみる事に…。


・敷地の隅の方まで歩くとようやくスペースを発見しました。パニア両手に歩く私の姿は異様に見えた事でしょう…(重)。


・水場目の前だし!


・でもトイレは入り口付近なので遠いです…。


・無料のシャワーが使えますが水なので海水浴の後に使う感じですね。


・ちゃちゃっとツェルトを設営。地面が柔らかい砂だったのですが、その下が非常に硬くペグダウンに一苦労でした。


・いつの間にか暗くなってきました。


・すぐ目の前が砂浜で好ロケーションですね。


・とりあえず湯を沸かす。


・ヘキサゴンウッドストーブも持ってきましたが今回はちょっと火を付けただけでした。


・この日の夕ご飯はこちら。先ほど道の駅氷見で買ってきたお米と氷見牛の牛すじカレーです。


・文量は適当に半分だけ。米を炊くのは佐渡島以来ですね。


・カレーは冷凍されていたのが程よく解凍出来ていたのでそのまま沸騰したお湯にドボン。


・カレーを温めているとキャンプ場のすぐ側を電車が通り過ぎて行きました。2両編成ですが意外と本数がありました。


・完成!スパイシーなカレーと柔らかい牛すじがとても美味しかったです。昼を食べてなかったのもありますがあっという間にたいらげてしまいましたw


・ファミキャンだらけだったので騒がしいかなと思いましたが、思いの外静かなでのんびりと夜を過ごせました。


・朝になりました。昨夜は早く寝たのもありますが5時くらいに目が覚めました。


・昨夜の残りのご飯を再び炊きます。


・カレーと一緒に買った牛すじ煮を一緒に食べる事に。


・お湯で温めてそのままご飯の上に載せました。七味がなかったので一味をかけてみましたが何も無くても良かったかな。これまた美味しかったです。


・朝食後は砂浜で海を眺めながら一服&歯磨き。


・撤収準備完了。ツェルトもあっという間に片付くし、シュラフも畳まずにパニアに押し込んだり出来るので撤収が早い早いw


・夜の内にタイガーを入り口付近まで移動しておきました。ちなみにこのキャンプ場はゴミの処分がよく分からなかったので今回は大人しく持って帰る事にしました(全然ゴミ出ませんでしたしね)。


・出発する前にエイプで来られていたご年配の方とちょっとお喋りしたり。


・昨日撮影し忘れていましたが初日の走行距離です。


キャンプ場を出ようとした8時くらいの時点で既にパラパラと雨が降ってきてしまいました。
翌日は普通に仕事もあるし、帰るのにもそれなりに時間が掛かるのでこのまま真っ直ぐ栃木まで帰る事にしました。


・小杉ICそばのスタンドにて。ここでは雨こそ降っていなかったものの、雲行きがかなり怪しいです…。


・松代PAにて(帰りは長野道経由にしました)。ここのスタンドで給油しようかと思いましたが走行可能距離がギリギリだったので、先日キャニスターに入れたガソリン1.8Lだけを給油し再出発する事に。


・石川県に住んでいる知り合いの方から「石川県は雨が結構降ってるよ〜」と連絡が来ました。とりあえずは早く出てきて正解だったかな…?


松代PAを出てすぐのトンネルで事故があってちょっとハマりましたが、その後は概ね順調に走り続ける事が出来まして燃料も何とか自宅まで保ちました(タイガーは高速ならリッター20km以上は走ってくれるので)。


・帰り際に友人宅にお土産を置いてきたりしましたが、15時ちょい前には無事に帰ってこれました。画像は本日の走行距離。


・こちらが二日間の走行距離です。ギリギリ3桁に留まりました。


長くなりましたが突貫石川県ツーリングのレポは以上となります。
何にしても無計画で出発したのでgdgdな内容とはなりましたが、目当ての千里浜も押さえ、無料の良いロケーションのキャンプ場も利用出来たので結果はまずまずと言ったところでしょうか。

もっと日数があれば能登半島一周や能登島を見に行ったりと色々出来たのですが、如何せん一泊二日で明るい内にスタート&ゴールでは全然間に合いませんね。
まあ、次の機会に行く場所を残しておけたと思えば良いでしょう(物は言いようw)。


・おまけ。勘右衛門で購入したブリ最中です。何気にあのお店でしか買えない一品だそうですw



にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ
にほんブログ村

タイガー800XRxを試乗してきました

こんばんは、雪風です。
先日健康診断で身長を測ったら1cm伸びていました(夕方計測した上に半年前の時と数値が同じなので誤差では無いと思います)。
30歳になっても伸びたりするんだと驚きました。


さて、本日はトライアンフ宇都宮に今更ではありますがタイガー800XRxの試乗に行ってまいりました。


・11時過ぎにトライアンフ宇都宮に到着しました。ここ数日、雨やら雪やらで天候が崩れまくってましたが、本日はとても天候に恵まれたのもあってバイクを沢山見かけましたね。


・で、早速試乗です。本日はKさんとお会いする予定もあったのでKさんにカメラをお渡ししてちょっと撮影して頂きました。この画像の私の顔が何だか野獣先輩みたいですが私は決して24歳学生ではありません(迫真)。


・出発。XCに比べてシート高が低いのもありますが、更にシートを低い位置にしてあるので何だかポジションが変ですね。


試乗の動画を撮影してみましたので下の動画もご覧になってみて下さいまし(市街地だけなのでツマラナイですが…)。



・無事に帰ってきた雪風の中の人。


・試乗後のXRx。動画の中でも書いておりましたが本当にエンジンが良い進化をしておりました。これは乗り比べてみないと分からない事ではあるものの、新型を選ばない理由は無いと思います。


・外観に大きな変更は無いですね。


・ハンドル周り。見切れてしまっていますが右側の手元にクルコンのボタンが追加されました。


・今までメーター横にボタンが付いていたトリップ等の切り替えが手元で出来る様になりました(今更感が凄いですがw)。これは良いとは思うのですが今度はモード切り替えとハザードのボタンがメーターの横に…。いずれは全ての操作が手元で完結する様にして欲しいですね。


・メーター周り。左側にモード切り替えとハザードのボタンがあります。液晶は選択しているモードの表示が追加された程度でしょうか。タコメーターはデザインが変更されたのとトラコンやクルコン等が追加された事に依るインジケーターの追加がされました。


試乗も終わり時間は13時過ぎ、お腹も空いてきたところでしたのでKさんと一緒にお昼を食べに行く事にしました。
ネットで近場に良さそうな場所はないかと調べていると、宇都宮市内に美味しそうなラーメン屋を発見したのでそこへ向かいました。


・こ↑こ↓がそのラーメン屋「幸麺(こうめん)」です。混んでいるだろうなあとは思っていましたが、外にはちょっとした列が出来ていてビックリ。Kさんと車の話をしながら列に並ぶ事にしました。


・30分も待たない内に入店出来ました。店内はそこそこ広いです。座席数は多いのですがテーブル席がメインなのでその分、いっぺんにお客さんが捌けないんでしょうね。


・お水がジョッキで出てきました。これはありがたい!


・メニュー表の一部です。すっごく気になる品目があったりしますが二人とも無難に800円の味噌ラーメンを注文致しました(初めてですからねw)。


・で、来ました味噌ラーメン!


・こちらのお店は味噌がウリみたいですが、スープは本当に「味噌!」って感じでしょっぱ過ぎず、あっさりし過ぎずとても美味しかったです。麺はちょい太でスープがよく絡んでました。


・食後の〆はインターパークのバイクセブンになりました。色々と物色しておりましたが私はグロム用のオイル等を購入しました。


・Kさんとお別れした後は目の前の上三川ICから北関東道に乗って自宅まで一気に帰りました。宇都宮までですから走行距離はこんなもんです。


という事で本日はここまでです。

新型タイガーは良いと方々から聞いてはおりましたが、まさかあんなにエンジンが進化しているとは思いませんでしたね。
色々と装備が追加されて新車の値段が上がってはしまいましたが、これは間違いなく正常進化と言っていいと思います。


…後はタンデムステップを取り外し可能にして下さい、トライアンフさん(切実)。



にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ
にほんブログ村

「春の秩父ツーリング」

こんばんは、雪風です。
花粉で喉が痛くなって深夜に起きたりしちゃいます。


さてさて、本日は山梨県埼玉県の最果て、秩父にツーリングに行ってまいりました。
仕事で行く(又は雁坂トンネルで山梨まで抜ける)事はたまにあるのですが、バイクで行くのは数年振りだったりします。

朝はゆっくりと8時過ぎに自宅を出発し、国道354号→国道407号→国道140号といつも通り走っていく事にしました。
天気も大変よろしく格好のバイク日和でしたが、日曜(しかも連休の二日目)って事もあって道は終始渋滞しており非常にかったるい道のりとなりました…。

11時半頃には秩父市内に入りまして最初の目的地としていた「浦山ダム」まで残り少しとなったのですが、お腹が空いてきたので帰り道にでも寄る予定だった食べ物スポットへ先に向かう事にしました。


・「ひつじや(正確には「ひつじや肉店」)」に到着しました。道の駅ちちぶの近所にあります。私のツイ友のさやかちゃんからとても美味しいとの情報によりやってきた次第です。


・そのものズバリお肉屋さんなんですがラム肉やホルモンも置いてあります。ここで生肉を調達してキャンプ場に行くのも良さそうですね!


・しかし、今回の私のお目当ては揚げ物なのでした。唐揚げ100g(124円)+もも肉のチキンカツ(67円)を注文しました。安いですね!


揚げ物を入れた袋をパニアに詰め込んで浦山ダムに向けて再出発。
ひつじやから30分もしない内に到着しました。


浦山ダムの駐車場にて。ここからは歩いて散策となります。


・駐車場の横には「浦山ダム資料館うららぴあ」があります。1Fにはレストラン、2Fには資料室があります。


ダム湖の名前は「秩父さくら湖」というそうな。


・立派な天端ですね〜。ちなみに対岸に公衆トイレがあるのですが結構「アレ」なスポットで夜には行ってはいけないそうです。見に行くのを忘れてたのでまた別の機会、しかも夜に行ってみますよ…。ヘ(゚д゚ヘ))))))〜


・天端からは秩父市内を一望出来ます。


・で、下に視線を移すとアワワな高さ…。


・ダム側はこんな眺めです。


・エレベーターでダムの下まで降りられるそうなので行ってみましょう。


・天端の中央辺りにありました。


・どんどん下がっていきます。このステンレスの冷たい感じが好き(?w)。



・エレベーターを出ると目の前に謎の装置が。ボタンを押すと水圧で10kgの重しを押し上げる様子が観察出来ます。「これで何をしろと?」って感じですが、これによって押し上げた量を水深100Mでの水圧に換算してみましょうって機材みたいです。


・ダムは暑い外側に膨らんで逆に寒いと内側に縮むそうです。


・で、その膨らみや縮みを計測するのがプラムラインって装置だそうです。ダムの上から重りを吊るしたステンレス線をぶら下げてその移動量を計算して管理してるとの事。


・多段式選択取水設備の動きについて。ダムって水面と水底で温度が大きく変わるからこういった設備も必要なんですね。


・この先へは階段を上っていく必要があるみたいです(右側は車椅子用の機械)。


・階段は結構濡れているので滑らない様に注意。


・階段の先には通路があり、壁にはダムが作られるまでの様子が時系列順にパネルで貼られていました。


・通路を抜けるとダムの下に到着しました。堤体を見上げるを改めてその大きさに気付きます。重力式コンクリートダムでは奥只見ダムに次ぐ156mもの高さがあります。


減勢工を見下ろす。どうもこういうのを見ると引っ張られる様な感覚に陥る…。


・エレベーターの他に階段を使って行き来する事も出来ます。


・う〜ん、今回はパスしますw


ダムを見学し終えた後はダムをぐるっと一周出来る道がある様なので走ってみる事にしましたが…。
浦山ダムまでの道のりと、その後の様子は下の動画をご覧下さい。

※余談ですが今回から動画の撮影を720pから1080pに変更しました。
多少、撮影時間が短くなり編集時間が伸びましたが出来る限りキレイな方がいいかと思いましたので再度変更しました。




・動画にも出てきました凄いデザインの「寄国土トンネル」入り口。「寄国土」の読み方は「いすくど」「よせくど」等々諸説ありどれが正しいかは不明らしいです。龍かと思いましたが獅子舞だそうです。


・反対側はこんなデザインになってます。確かに獅子舞だ。


浦山川に架かっているので浦山大橋。


・件の通行止めゲートにて。凍結はもう大丈夫そうなんですけどね。またいずれ走りに来てみます。


・動画の終盤に出てきた真っ暗な「山掴トンネル」。カーブしてるので出口の光も見えないという素敵さ。ここも夜に来てみたいですねえ。


ダムのお次は仏閣巡りという事で、小鹿野町にある「小鹿野神社」へ向かいました。
浦山ダムから元の道に戻る感じで走り、国道140号から国道299号に入ります。


・で、到着しました「小鹿神社」。「小鹿野」は「おがの」と読みますが、この「小鹿」はそのまま「おしか」と読みます。ちょっと紛らわしい。


・その小鹿神社に来た利用はこれです。所謂バイクで町興しネタなんですが「ウエルカムライダーズ」に関してはこちらをご覧下さい。


・とりあえずお参りしよっと…。


・賽銭箱の横にこんなものを発見。左の袋にはお守りが、右の袋にはステッカーが入っています。どちらも賽銭箱に500円を納めてから頂きましょう。


・御焚上げもしているそうです。


・500円を賽銭箱に投げ入れて「(-∧-;) ナムー」としてからステッカーを頂戴致しました。後ほどパニアに貼り付けさせて頂きました。


小鹿野町の用水についての石碑がありました。水の確保には並々ならぬ苦労があった様です。


・神社の脇に公園への道がありました。「おがの鹿公園」という名前です。


・東屋があったのでそこでお昼(ひつじやで購入した揚げ物)を食べる事にしました。


・まずは唐揚げ。100gで5個だったかな?さすがに冷めてしまっていましたが柔らかくてとても美味しかったです。


・お次はもも肉のチキンカツ(ソースは小袋のを貰えました)。これまた柔らかくてジューシーで美味しかったです。これで67円は破格ですね。


・揚げ物だけの昼食後は公園にいる鹿さんたちにご飯をあげに行きました。1袋50円です。


・柵の中には鹿が沢山!


・柵の外からパイプみたいのを使ってエサをあげる事も出来ますが、折角なので超接近して直接食べさせてあげたいと思いましたので柵の扉を開けて入ってみました(開閉可能な場所があります。まあ、その中にも柵はあるんですが…)。角が一番立派なボスっぽいのが他の鹿たちを押しのけてくるので、他の鹿にエサをあげるには「エサを遠くに放り投げる」→「ボス鹿が遠ざかったところで他の鹿に素早く餌付け」という高度なテクニックが必要となりますw


・何処と無く哀愁の漂う表情の鹿…。


・鹿と戯れた後は最後の目的地である「JAちちぶ両神支店」へとやってきました。


・その名の通り農協の建物がありますがこちらに用があるわけでは無く…。


・併設されているこちらの直売所へ。


・何と200円でみそおでんが食べ放題!このおでんもさやかちゃんからの情報が元です。さやかちゃん、ありがとう。


・お店に入り早速みそおでんを注文しました。既に何個か茹でられていたのですが、最初はこちらの緑色のコンニャクが出てきました。どうも中に海苔が入っている様で海苔の風味が効いてました。味噌も良い味だと思います。茹でたてで熱くて火傷しそうになりましたがw


・おかわりしたら今度は白いソリッドなコンニャクが。こちらはコンニャク本来の味ですね。


揚げ物を食べた後なのもありますが、コンニャクも結構なボリュームでしたので2個だけ頂きかなりお腹一杯になりました(それでも200円なら元は取れたかな?)。

この後は再び渋滞の中を走り続け帰路に就く事になりました。


・本日の走行距離。距離は短いんですが時間だけはやたら掛かったなあ…。


という事で本日のツーリングのレポはこれにて終了です。

今回は浦山と小鹿野近辺だけでしたが秩父はまだまだ見る所があるんですよねえ。
既にいくつか見当は付けてあるのですが、秩父でキャンプもやってみたいですね(もちろん、ひつじやで肉を買ってw)。





…しかし、秩父はアクセス悪いよなあ。( ゚Д゚)y─┛~~






にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ
にほんブログ村

ちょっとツラーテックまで行ってきました

こんばんは、雪風です。
明日、と言うか今晩から仕事で岩手県行きます。


昨日は船橋のツラーテックまでちょっとお買い物と遅い新年の挨拶に行ってまいりました。
終日、風は強かったですが気温が結構上がったのでライダーも多かったですね。


・お昼頃に到着したので「先に彩福でご飯食べようかな〜」と思ったのですが、お店の前を通る時にチラ見したらタイガーの姿が見えたので慌ててUターンして来ましたw


先日購入したソーライトの積載テストもついでにやってきました。余ったベルトをパニアのステーに縛り付けてみました。当日は風が強かったのでバタバタと揺れる時もあったのですがとりあえずはこれで問題無い様子でした。


お店では大野さんにパニアが無事に装着出来たというご報告と佐野名物の耳うどんといもフライをオススメしてきました。
また、お目当ての商品が全て揃っていたのでそちらも購入してきました。


・お店にタイガーを置いて彩福に行こうとしたところで、またもやタイガーのお客さんが来られました。随分前にコメント頂いた方の様で嬉しかったです。


・で、個人的にツラーテックとセット扱いになってしまっている「彩福」にやってきました。


・店先には今日のオススメメニューが。


・折角なのでオススメの「高菜と豚細切り肉のあんかけソバ」と半ライスを注文してみました。


・いつものメニューのあんかけソバに高菜の風味が新しい感じでした。細く切った豚肉も結構新鮮な食感でした。


・帰りは千鳥町から全高で帰ったのですが強風で煽られて結構キツかったです。行って帰ってしただけなのに距離が微妙に嵩んだなあ。


・購入した商品の取り付けはまた後日〜。


にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ
にほんブログ村